Switchで【デジモンワールド -next 0rder- INTERNATIONAL EDITION】をプレイしていますが、デュークモンに進化させることが出来たのでおすすめの進化ルートと必要能力を紹介。
※2023年3月26日 記事更新
おすすめ進化ルートと必要能力
デュークモンに進化させるおすすめの進化ルートは
ジャリモン→ギギモン→ギルモン→グラウモン→メガログラウモン→デュークモンという王道ルートが楽かと思います。
アニメの主人公デジモンということもあり、かなり進化条件が厳しいです。
キーデジモンに進化させて進化条件を1つ満たしてしまうのがいいですよ。
各世代の必要能力は以下の通り
ジャリモン・ギギモンへの進化


最初のデジタマはジャリモンを選ぶのが良いです。
ギギモンへの進化に必要な能力はありません。
ギルモンへの進化

必要能力(次のうち2つ条件を満たす。)
| 能力 | 数値 | 
|---|---|
| HP | 1900 | 
| 力強さ | 590 | 
| 頑丈さ | 300 | 
成長期としては進化に必要な能力が高いです。
進化ロックを使えれば時間経過とともに強制進化をさせることも出来ます。
グラウモンへの進化

必要能力(次のうち4つ条件を満たす。)
| 能力 | 数値 | 
|---|---|
| キーデジモン | ギルモン | 
| 力強さ | 1640 | 
| 頑丈さ | 700 | 
| 素早さ | 1200 | 
| 体重 | 20 | 
| キズナ | 50 | 
| しつけ | 49以下 | 
| 戦闘回数 | 20回 | 
進化条件5つの内、キーデジモンのギルモンを達成出来ていれば残り4つ満たせばいいです。
体重やキズナなどから攻めていき、足りない場合は頑丈さを上げるのがおすすめ。
メガログラウモンへの進化

必要能力(次のうち7つ条件を満たす。)
| 能力 | 数値 | 
|---|---|
| キーデジモン | グラウモン | 
| HP | 9500 | 
| 力強さ | 800 | 
| 頑丈さ | 800 | 
| 素早さ | 700 | 
| 体重 | 40 | 
| キズナ | 70 | 
| しつけ | 49以下 | 
| 戦闘回数 | 30回 | 
必要条件7つの内、グラウモンは満たしていると思うので、残り6つで進化します。
戦闘回数や体重に満たし易いパラメーターを上げていきましょう。
必要数値が高いのでトレーニング効果の上がる食料やレストランなども活用しましょう。
デュークモンへの進化

必要能力(次のうち8つ条件を満たす。)
| 能力 | 数値 | 
|---|---|
| キーデジモン | メガログラウモン | 
| HP | 16000 | 
| 力強さ | 1900 | 
| 頑丈さ | 1700 | 
| 賢さ | 1300 | 
| 体重 | 50 | 
| 育成ミス | 1回以下 | 
| キズナ | 90 | 
| しつけ | 75 | 
| 戦闘回数 | 45回 | 
必要条件8つの内、メガログラウモンは満たしていると思うので、残り7つとなります。
とりあえず体重やキズナなどから攻めていき、HPや頑丈さを上げるのがおすすめです。
序盤では進化させづらいので、トレーニング場や進化道場が整ってきたら挑戦するのがいいかも。
育成に便利なアイテム
デュークモンに進化させる際に便利なアイテムをいくつか紹介。
ヘビーイチゴ(体重が増加)
チカイノ平原で取れます。
挑戦ニンジン(MP・力強さのトレーニング効果UP)
昼間にトレーニング場にいるトゲモンから毎日もらえます。
サクラ鳥大根(HP・素早さのトレーニング効果UP)
夜間にトレーニング場にいるクワガーモンから毎日もらえます。
隠しタマネギ(頑丈さ・賢さのトレーニング効果UP)
森の小道にいるレッドベジーモンが落とします。
1つ手に入れられれば畑で量産することが出来ます。
トレーニング効果が上がる食料はしつけも上がるのでデュークモンへの進化もさせやすくなります。
進化させてみてはいかがでしょうか?
デュークモンはデジモンテイマーズの主人公デジモンでもあるので進化条件が厳しいです。
序盤での進化は難しいかもしれないのである程度、街の施設が整ってからの挑戦をおすすめします。
究極体まで進化させるのは大変ですが、頑張って進化させましょう。
もしデュークモンに進化させようと思っている方は参考にしてみてください。
それでは、また!!
デジモンワールド -next 0rder- INTERNATIONAL EDITION 公式サイト
その他の記事はこちら


 
  
  
  
  
 














コメント