ニードフォースピードUnboundの序盤攻略にアドバイス

PS5関連
スポンサーリンク

現在プレイ中の【Need for Speed Unbound(ニードフォースピードアンバウンド)】はなかなかに難しいゲームですね。

なので、序盤にこうすると少しは楽に進めるんじゃないかと思ったことを書いてみました。

※2023年1月28日 記事更新

スポンサーリンク

グリップ重視の車を選ぶ

プロローグが終わると車を1台選んで手持ちの資金から購入できます。

すべてBクラスの車となりますがどうせなら性能の高い物を選びたいですね。

人それぞれの好みにもよりますが、個人的にはグリップ力の高い車をおすすめします。

ドリフトカーだと安定走行できず、曲がったときに車体が横になりやすいからです。

より滑りにくくしたい場合は設定画面からトラクション制御をオンにしたり、ハンドリングのスライダーをグリップ側に寄せましょう。

ハンドリング設定はサスペンションなどを改造すれば出来るようになります。

スポンサーリンク

参加費0のレースを優先

最初は資金が無いので参加費が0ドルのレースで稼ぎましょう。

ここで稼いだ金額を使って参加費が掛かるレースに出ても良いですが、マイナスにならないように注意。

レース内容はそれぞれ違うので説明文を読んでから参加するのが良いですよ。

特にドリフトイベントは専用の車を用意しないと厳しいです。

(ドリフトカーを選んでいる場合も改造してからの参加をおすすめ)

それと勝てそうなライバルがいる場合は、サイドヘッドで掛けておきましょう。

微々たるものですが、資金が少ない序盤には必要なお金だと感じます。

掛けたレーサーは順位表で黄色の表記となるので、このキャラよりも上位を目指しましょう。

スポンサーリンク

突発イベントをクリアする

オープンフィールドを走っていると色々なキャラから電話がかかってきてレースとは違ったイベントを行うことができます。

このイベントを達成すると使える隠れ家の場所が増えたり、新しい車を購入できるようになります。

また、獲得できる金額も多いので発生したら受諾するのをおすすめします。

ついでに各地点にあるガソリンスタンドを開放していけば、いざというときの修理に役立ちます。

ヒートレベルを上げ過ぎない

ヒートレベルを上げ過ぎると追ってくる警察官の数や性能も上がってしますので厄介です。

今回は昼もヒートレベルが上がるようになり、そのレベルを夜も引き継いでしまうので大変です。

序盤は車の性能が低いので、昼夜合わせてレベル2くらいまでにして引き揚げましょう。

レベル3にするとインターセプターがしつこく追ってくるので時間の無駄に思えます。

(オフロードを走っていれば逃げることも可能ですが)

車がボロボロになってしまったらガソリンスタンドへ行き修理しましょう。

ガレージをプロにアップグレード

パーツを買おうにもガレージレベルを上げないと購入できない物が多いです。

特に車に特殊能力を付加する特殊パーツはプロ以上にしないと購入できません。

なので、資金がある程度貯まったらガレージレベルをプロに上げましょう。

車を改造

ガレージをプロにしたら車のパフォーマンスを上げましょう

最初におすすめしたいパーツはECUです。

これを変えれば大幅にマシンの性能が上がります。

それに合わせて過給機やエキゾーストなどを変えていきAクラス車として仕上げていきましょう。

余裕があれば、ナイトロやタイヤを購入してもいいかもしれません。

また、車をよくボロボロにする僕みたいな人はアシスタントで修理キットを装備しておくのがおすすめです。

ガソリンスタンドが無くても応急処置をすることができますよ。

より一層楽しみましょう

今回のニードフォースピードはなかなかに大変な作品となっているなあと感じます。

なので、序盤で投げてしまう人もいるかもしれませんが、せっかくなら楽しくプレイしたいですよね。

僕の場合はここに載せた方法で何とか回すことができました。

プレイに詰まっている人の参考になれば幸いです。

一応、公式サイトにもアドバイス的な物が書いてあるので一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

それでは、また!!

Need for Speed Unbound 公式サイト

その他の記事はこちら

ジェダイフォールンオーダーの序盤攻略にアドバイス
【Star Wars ジェダイ フォールン・オーダー】がPS Plusで2023年1月のフリープレイになることが決まりました。このゲームは難易度が高いアクションゲームとなっています。フリープレイによりプレイする人が増える反面、序盤でつまずく...
PS4ウィッチャー3をPS5版にアップグレード
次世代機対応版【ウィッチャー3】が2022年12月14日に配信開始されました。PS4版ウィッチャー3を所持しているとアップグレード対象となるみたいなので、早速アップグレードしてみました。個人的に調べた範囲でどんなところが変わったのかまとめて...

コメント

タイトルとURLをコピーしました